top of page
メンテナンス用品
知って得する “足もと” 豆知識
【1】爪の切り方
手と足では、爪の切り方が違います。
手の爪はいろいろな物に触れたり掴んだりするため丸く切ることが多いのです。
これに対して足の指には掴むという行為はほとんどありませんので逆に丸く切る必要がないのです。それどころか足の爪、特に親指には歩く時などに一番体重がかかりやすいので、丸く切ることで爪が指に食い込みやすくなっていまいます。いわゆる「陥入爪(巻き爪)」になりやすくなるのです。
つまり〈爪を切る〉→〈爪が指に食い込む〉→〈痛い〉→〈さらに爪を切る〉という悪循環に陥ってしまうのです。
そこで
足の爪はやや伸ばし君にして、切る時はゆるやかな四角っぽい切り方がいいのです。これで陥入爪も予防できます。

bottom of page