top of page

フットルース
新ひだか町静内吉野町1丁目1番6号
私たちは“快適な足もとづくり”のために
皆さまと一緒に考えるお店です
取扱商品のご紹介
足もとを改善する秘訣はインソール!
私たちがお勧めしたい靴です。
足のサイズが合っていればそれですべて解決ではありません。 好みももちろんですが、大切なことは用途に合わせた選択です。 足に不安を感じない快適な生活のために特にお勧めの靴をご紹介します。
ストレッチ
「何これ、気持ち良い!」
◆ストレッチ ウォーカー
足を入れた人の誰もが話す感想です!
バランスシューズのようなフィットネス効果だけでなく、自然と理想的な荷重バランスと歩行姿勢で歩くことができるウォーキングシューズです。
履き心地が役、長時間の歩行にも快適な足もと環境を実現してくれます。
あなたに合ったストレッチシューズをご提案します。ご来店の際は、ぜひその良さをお確かめいただきたいシューズです。


=特徴=
日本古来の健康的な履き物である「一本歯下駄」の原理を取り入れています。不安定な底により身体が自然とバランスを取ろうとして、無意識に姿勢を正すことで身体の歪みを矯正し、バランスの良い筋肉強化を促します。
このことにより理想的な位置で体重を支えて立つことができるようになります。そして姿勢がよくなり、結果として足腰や背中・肩に負担がかかりにくくなります。
ドイツ生まれの快適な健康靴
◆フィンコンフォート
メディカル


しっかりと足もとを支えてくれるインソールがはじめから装着されているので、履いたときから快適にすごせるナンバーワンコンフォートシューズです。
カジュアルからビジネスまで幅広く活用できるデザインがございます。
膝に優しく機能性の高い靴
◆メディカル ウォーク
アサヒコーポレーションが九州大学、医療機関の協力を得て「産・官・学」で共同開発した、世界初の膝のトラブルを予防する靴。それが「アサヒメディカルウォーク」です。
かかとのオレンジ色のスクリューにより、膝本来の動きである回旋運動を促すことで膝への負担が軽減されます。この回旋を促すためのSHM機能がメディカルウォークの履き心地の秘密です。

エレガンス

=特徴=
歩く際、かかとが地面に着地する時に、膝から下が外側へわずかに回旋することで膝への負担が軽減されるのが正常な歩き方です。その歩き方に自然と導くのがSHM機能です。
その最大のメリットは、①膝関節を守る理想的な歩行を実現 ②膝への衝撃を分散吸収 ③膝を安定させる、ももの内側の筋肉を有効活用の3点です。かかとにあるオレンジ色のスクリューは、その効果を発揮させるためのアイテムなのです。
お出かけ用の靴が欲しい!
◆エレガンスタイプ
Dウッズ木型


[1]ローヒールパンプス
女性の靴の趣向は、ウォーキングタイプやカジュアルシューズではなく、お出かけ用の靴も必要ですよね。 当店では足にトラブルを発生させない範囲でのローヒールパンプスもご用意しています。
[2]細木型のフラットヒール

フォーマルにもカジュアルにも…
今まで選択肢が少なかった足幅の細い方にピッタリの細木型のフラットヒールです。
フラットヒールだから機能性も高く、どんなシーンにも履いて行ける靴です。

カジュアルに軽快に
スニーカー
◆新時代のアウトドアシューズ
一見すると普通のスニーカー。しかしその性能は想像以上です。トレイルランニングのみならず、そのファッション性の高さからウォーキング、ハイキングにも最適。あらゆる路面や地形で高いグリップ力を発揮します。




ナースさんに最適の靴
オーダー
1日10,000歩以上歩くと言われる医療職の方のために開発されたコンフォートシューズ。ソールが固い床などからの衝撃を吸収し、足に馴染む本牛革が靴の中で足が動くことを防ぎます。丈夫で長持ちし、医療シーンで活躍する方の足もとを優しく健やかにサポートします。

◆本牛革のコンフォートタイプ
インソール 各種
快適な足もとづくりのためにはフィット感がとても大切な要素なんです。そのためにあるのがインソール。とりわけオーダーインソールは自分の足の方に合わせて作るオリジナルのインソール。自分だけの快適な足もとづくりが実現できるのです。

メンテナンス用品 各種
愛着のある靴です。長く大事に履き続けていたいものですね。そのためにはメンテナンスも大事。
当店では、各種メンテナンス用品を揃えて、麺tレナンスの仕方もアドバイスいたします。お気軽にご相談ください。

その他
◆バッグ・小物・アクセサリーほか

◆ノルディックウォーキング用ポール
近年愛好者の増えているノルディックウォーキング。その専用ポールも取り扱っています。

bottom of page